抱き枕カバー、嫁枕を製作している同人サークル、きつねのおやどWEBサイト。
« 3月 2023 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
やっとこさ未処理分が片付いてきました。
これで夏に向けての準備が進められます。
準備といっても、本出すサークルさんほど大変じゃないですが。
私がもっぱら気にするのは印刷所の枠や、絵師様へのギャラ含めた予算、
スケジュールその他の心配。そんなのばかりです。
拍手レス
>ひと口に「低価格素材」とバッサリ表現されちゃうのはカワイソウ
確かに適切な表現ではありませんでしたね。
セーレンさんの抱き枕カバーを愛用されていて、気を悪くされたらごめんなさい。
自分の中で一番のお気に入りがやはりA&Jさんの素材&印刷である事、
価格を抑える為現状思いつく手段が素材&印刷所変えで漏れた言葉でしたが
安物・チープという意図はありません。
むしろセーレンさんの2WTパールロイカは
A&Jに次ぐ選択肢として出てくるだけあって結構お気に入りです。
他サークルの同素材抱き枕カバーを使用した限りでの感想ですが。
しかし自分で発注した事が無いので、元データがどう出力されるのか?
どんな色校ができて調整ができるのか?
対応してくれる担当者さんはどこまで融通の利く人か?
等々、利用してみないと判らない事は多いです。
今更な話をしますと、ナカジョーさんのケロちゃんを作ろうとした時に
「これはうちじゃ印刷できない」と言われフレスさんになった経緯があり
セーレンさんで作る気満々だったのに色校すら見れなかったと言うね。。
そんな訳で常々言っている小規模向けの印刷所になる可能性もあるので
セーレンさんで作ってみる気満々だったりします。
※小規模向け
魅力的ではあるもの、少々ピンポイント過ぎて多くの需要はなさそうなものです。
具体的に言うと、
1.管理人が「この人の抱き枕欲しい」と発作的に思い、頼んでしまった物。
現在はナカジョーさんのケロちゃんのみが該当。
2.旬を大きく外しているもの
4月1日日記ネタ。エタメロのウェンディやONEのみさき先輩などが該当。
3.俺得が過ぎるもの
大きくなってたり、生えてたり、そんな特殊なのは
1万を越えると手を伸ばしてもちょっと考え込んでしまうものです。
Suzu猫さんの大人レミフラ、あれは別格でA&Jで作りましたが、
また調子に乗っておおきなルーミアやチルノ等を作ろうとした場合
よほど注文数が増えない限りはA&Jは回避する事になると思います。